釣 行 日 | 2003.06.28 | 本 日 の 一 言 |
釣行時間 | 15:30 〜 22:00 | |
潮廻り | 大 潮 | |
釣行場所 | C 〜 D |
釣 行 記 |
久しぶりの釣行。はっきり言ってウズウズしていました。 まいたけさん、森さんと同行。 HPなどで東扇島情報を見ていたら最近結構渋そうだ。 しかし昨年の同時期は結構釣れていたはず。。 昼間、森さんはキュウセンをコンスタントに釣っていた。しかし他は釣れない。 暗くなってからが本番!だとみんなで励まし合った。 案の定暗くなり始めた頃からポツポツとアタリが出てきた。森さんがメジナをあげた。やっぱりいるぞ! 19:30〜20:00の間、活性が高かった。みんな黙々と釣っていた。 しかし、活性が高かったのはその間だけ。後はえさ取りが多く釣果は伸びなかった。 浮きがピコピコするが、なかなか釣れなかった。 そのうちイワシとアジが釣れた。 最後納竿の準備をしようと思ったその時、大きく浮きが消し込まれた。 Hit!でかい!途中でジャンプ。フッコかスズキだ。 久しぶりの大物とのやりとり。なかなか寄ってこない、ハリスは2号多分いける。 やっとまいたけさんにタモですくってもらった。 2月にチヌを釣ったときもそうだったけど ”最後まで諦めるな!きっと釣れる!” 結局数は伸びなかったものの”6目釣り”でした。東扇島は魚種が多いですね。 しかし、チヌ3号は”万能バリ”ですね。 スズキ 62cm :1匹 ウミタナゴ23cm:1匹 メバル15〜22cm:5匹 カサゴ15〜18cm:2匹 アジ 20cm:1匹 イワシ:1匹 |
潮見鶏シェフの本日のメニュー |
スズキのカルパッチョ、他はすべて煮付け |